2018年 02月

50

今、ソフトバンクグループが目指している方向性は2つあります

それは「モバイルインターネットNO.1」と「アジアインターネットNO.1」の会社になるということです

ソフトバンクグループに入社希望の学生を前に、一つだけ覚えてほしいことがあります

それは、「皆さんが上りたい山を、この1年くらいで決めてほしい」ということです

残された年齢が少ないと、実現できる可能性がその分減ってしまいます

早く「志」を持つものは強いのです

一回しかない人生を、無駄にしないでください

自分の登りたい山を決めないで歩くのは、さまように等しいのです

 

 

 

49

2009年3月のインターネットの記事から

「アジアを制する者が世界を制する」のはなぜか 中国のGDPは2011年には日本を抜き、20年以内にアメリカを抜き、その後インドも日米を抜くと言われています

21世紀にはどんな業界でも、アジアを制さなければ世界一にはなれないのです

ソフトバンクグループは、さっそく中国で「アリババ・ドットコム」を中心に、BtoBビジネス、ネットオークション、電子決済、SNSの4つで圧倒的NO.1のポジションを確立しました

これに日本のNO.1サイトである「Yahoo!JAPAN」を合わせて、アジアのインターネットNO.1のポジションをほぼ手中にしています

「会社」を英語に訳すと「カンパニー」です 「カンパニー」の語源は、”一緒にパンを食べる仲間たち”すなわち一緒に生活し、パンを分かち合い、苦楽を共にする仲間のことを言います

苦楽を共にし、志を共にする仲間が集まって一緒に、より豊かでより楽しくより幸せな社会をつくっていきたい

48

2008年は携帯電話の「インターネット元年」になると考えている

かっては、あらゆる産業において、アメリカでNO.1になる必要がありましたが、これから10年20年というスパンで見るならば、アメリカではなく中国でNO.1になる必要があります

中国のNO,1である「アリババグループ」と日本のNO.1である「Yahoo!JAPAN」 両社の共通点は、ソフトバンクグループ企業であるということです

つまり、「アリババグループ」+「Yahoo!JAPAN}=「アジアNO.1インターネット企業」+「携帯電話」=「SoftBank」

このシンプルな算数こそがインターネットの分野で世界一になる公式です

ソフトバンクは、世界一のインターネットカンパニーになりたい

志を共有する仲間たちと一緒に、大きな革命をおこしていきたい

私にとって最も大切な事業の目的は、人々の生活をより豊かにすることです

 

 

46

人類はこれまで、農業革命、産業革命、そして情報革命を経験しています

ソフトバンクグループが取り組んでいるのが、情報革命です

2007年の今、ソフトバンクグループは携帯電話事業をスタート

これ以外にも、Yahoo!動画、サイバー大学、そしてインフラとしてブロードバンドのソフトバンクBB

固定電話のソフトバンクテレコム、携帯電話のソフトバンクモバイル、その上にポータルサイトであるYahoo!JAPAN、更にその上に、多様なコンテンツを抱えています

大事なことは、つながった上で何ができるか、どう人々のライフスタイルを変えていけるかです

将来的にソフトバンクグループは、グループ企業5,000社の規模にしたいと思っています

これは、孫社長が49歳の時の意見です

インターネット記事より引用(掲載日:2007年3月1日)

 

 

 

 

45

米インターネット通販大手のアマゾン・コムの株価が14日に上昇し、企業価値を示す株式時価総額が米IT大手のマイクロソフトを抜いて米企業では3位になった

1位 アップル     8492億ドル

2位 アルファベット  7444億ドル

3位 アマゾン・コム  7025億ドル

4位 マイクロソフト  6992億ドル

5位 フェイスブック  5215億ドル

個人資産額でも、アマゾン創業者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏は昨年、マイクロソフト創業者ビルゲイツを氏を上回り、世界一の富豪になった

2018年2月16日 京都新聞より引用

 

44

日本電産は15日、吉本浩之副社長(50)が6月20日付で社長兼最高執行責任者(COO)に昇格すると発表

吉本氏はプロパー社員ではない

1991年に大阪大学人間科学部を卒業し、日商岩井(現双日)に入社

2002年にはカーネギーメロン大学で経営学修士(MBA)を取得

その後、カルソニックカンセイを経て、12年に日産自動車に入社

タイ日産自動車の社長を務めるなど、経営者としての実績を積んだ

15年3月に日本電産に移ると、その2カ月後には日本電産トーソクの社長に起用され、翌16年には日本電産の副社長執行役員に昇格

トーソクはもともとは日産傘下の会社で、自動変速機や無段変速機といった自動車部品の開発製造を手掛ける

日本電産は電気自動車(EV)の駆動用モーターといった次世代対応の車載部品を成長分野と位置付けている

カリスマ創業経営者の永守氏は、その道のプロを後継に選んだ格好だ

インタネット記事より引用

 

43

フリーマーケットアプリ大手の「メルカリ」が「自転車シェアリングサービス」「メルチャリ」を福岡市で始めると発表

利用者は専用アプリで近隣にある自転車を利用し、指定の場所で乗り捨てられる

アプリを通じた個人間取引(CtoC)が主力の同社が、自転車の管理など手間がかかる「リアル」なビジネスに初めて乗り出す

自転車シェアサービスではセブンイレブンがソフトバンク系と組み、コンビニストア1000店舗に5000代の自転車を配置する計画

LINEは世界200以上の都市でサービスを展開する中国大手の摩拝単車(モバイク)と組み2018年上期中にサービスを始める

NTTドコモも参入済だ

私の単純なる思いですが、そんなに、この自転車シェアリングサービスって普及するんですかね?

日経新聞 2月14日から引用

42

次代の一歩先を洞察する思考能力と、それを実現させる実行能力

坂本龍馬が体現した特質は、まさにソフトバンクグループが目指す企業活動の有り方です

ブランドロゴには、そんな坂本龍馬率いる海援隊の隊旗をモチーフに、私たちの熱い思いが表象されています

ブランド名:情報化社会の基盤を担う会社に

ソフトバンクグループ(株)1981年、パーソナルコンピューターのソフトウエア流通事業会社としてスタートしています

「ソフトバンク」というブランド名は、文字通り「ソフトウエアの銀行」

情報化社会のインフラストラクチャー(社会的な基盤)の役割を担う企業になる、という大きな決意を込めて、「バンク」という言葉を用いました

ブランドロゴ:21世紀の海援隊旗

ソフトバンクのロゴは、「2本ライン」と「シルバー」を組み合せたブランドシンボルと、SoftBankという文字との組み合わせで構成されています

2本のラインは「=(イコール)」、「アンサー(ANSWER)」を意味します

2本のラインは、情報革命の担い手としてのソフトバンクグループの企業姿勢をシンボル化した「=(イコール)」マークであり、お客さま、そして世の中が抱える様々な課題に対して「答え(アンサー)」を導き、解決を提供することを表します

また、コミュニケーションの双方向性や、インターネットの無限の可能性も表現しています

 

 

 

 

41

20世紀の産業革命を躍進させたインフラは電気でした

コンセントはどこにでもあり、プラグを差し込むだけで発電所やロードバランスを気にかけることなく電気がとどきます

インターネットが世に普及し始めた1995年から1996年(インターネット第一次成長期)は、主に検索やメールなどの情報処理ツールとして利用され、テキストや静止画が主要な情報形態でした

インターネット第二次成長期以降、ブロードバンドは社会インフラとなり、インターネット人口は7000万人を突破しました

ソフトバンクグループは、これからも「インフラ」から「コンテンツ・アプリケーション」に至る全ての領域において様々なサービスを提供し、総合通信事業者として、人々により豊かで便利で楽しいライフスタイルを提供していきます

我々が目指しているのは21世紀のライフスタイルカンパニーです

2006年3月 インターネットより引用

 

 

 

40

2003年 4000人の学生を前にした企業説明

会社 自動車、飛行機、そして家電製品などを発達させた20世紀は、機械の力を借りて

人類の筋肉を延長させた時代であったと言えるでしょう

そして21世紀はデジタル情報化社会によって人々の脳細胞の働きを拡大させる時代です

ソフトバンクが目指しているのは、そんな新しい時代のリーダーです

200万人以上が利用しているYahoo!BBは、すでに人々のライフスタイルを変えようとしています

ソフトバンクが1000万円の資本金でスタートしたのは1981年のこと

「デジタル情報革命を通して、人々が知恵と知識を共有することを推進し、人類と社会に貢献する」という

企業理念は変わっていません